■ 霊的真理について
シルバーバーチの霊訓や、当サイトに掲載しているスピリチュアリズムに関する文章について、ご意見ご感想などがありましたら「お問い合わせ」よりお寄せください。
ご質問もお受けしておりますが、真理に関する疑問点の多くは、霊訓やスピリチュアリズム普及会のサイト、ニューズレターをお読みになれば回答が得られるものです。
これらをよく読まれた上で、真理の実践についてご不明な点がありましたら、できるかぎりのアドバイスをさせていただきたく思いますので、お問い合わせください。
■ 横浜の読書会について
関東シルバーバーチの会では神奈川県相模原市を拠点として、自宅一階を改装したフリースペースで毎月2回読書会を開いています。
交通の便などに考慮して、あらたに2011年4月から横浜で読書会を開催することになりました。
■ 読書会全般について
横浜の読書会に初めて参加される方や、参加を検討中の方からいただくご質問をまとめてみました。他にもご不明な点がありましたら、個別にお問い合わせください。
- 会場について
- 横浜の読書会は、関内駅近くのレンタルスペースで開催しています。
相模原の読書会は、代表者の自宅一階を改装したフリースペースを利用しています。
- 参加者について
- 6〜10名程度です。性別、お住まいの地域、年齢はさまざまです。
- 参加資格について
- ご資格というほどのものはありませんが、真理を真剣に実践しようとしている方と集うことを目的としていますので、シルバーバーチの霊訓を2冊以上読まれている方が対象です。
- 流れについて
- テキストを輪読しながら、必要に応じて代表者が解説を行ないます。
最後に、任意で感想を述べていただく時間(ひとり1〜2分程度)がありますが、輪読・解説中は原則として私語厳禁ですので、参加者同士の意見交換などは行なっておりません。
- 輪読について
- 読み手は継続して参加されている方に限りますので、初参加の方に読んでいただくことはありません。
- テキストについて
- テキストは各自持参となっておりますので、ご参加の前に必ずご用意くださいますようお願い申し上げます。
一般の流通経路で購入できる本と異なり、スピリチュアリズム普及会で発行されているものは、到着までに時間がかかる場合があります。余裕をもってお申し込みください。
- テキストの印刷について
- また、テキストはスピリチュアリズム普及会のライブラリーに全文が公開されており、印刷することも可能です。ただし、範囲(ページ数)などの具体的なお問い合わせには、お答えしておりません。
- 同伴者について
- ご友人やご家族同伴での参加は原則としてご遠慮いただいております。お子様連れでの参加もお断りしております。
ひとりで自分と向き合う時間を作るために、ご理解いただければと思います。
- 認証キーの取得について
- 認証キーは読書会の参加申し込みのためのものですので、参加されない方の申請はご遠慮ください。
2〜3ヶ月先に参加をご希望の場合でも、数ヶ月前からの認証キー取得はお断りしております。参加されるときにご申請ください。
相模原の読書会は、代表者の自宅一階を改装したフリースペースを利用しています。
毎月同じ場所で開催できると同時に、この場所はスピリチュアリズム以外の目的に使用されませんので、多くの方が使用する場所に比べて常に霊力が降りているという違いがあります。
■ 会場へのアクセスについて
会場案内は、ページ上部のメニューから「読書会のご案内」をクリックしてください。
駐車スペースがないため、お車でのご来場はご遠慮ください。必ず、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
開始時間の30分前からご入室いただけます。天候や交通事情などのやむにやまれぬ場合を除き、途中参加はご遠慮いただいております。10分前までには、必ずご入室ください。
■ 読書会のご予約方法
横浜の読書会の参加お申し込みは、「読書会のご予約」ページから行ないます。ご予約に必要な認証キーをお持ちでない方は、まず認証キーの取得をお願いいたします。
- 左の並びから「読書会のご予約」をクリックし、認証キーを入力してご予約ページに入ります。
- ご予約者一覧の一番下に次のような入力欄がありますので、「参加」欄にチェックを入れて名前と変更キー(任意の英数字)を入力して右端の「ご予約」ボタン(赤のボタン)を押してください。
なお、一言欄のご入力は任意です。
また、お名前欄と一言欄に入力された情報は、すべての予約者に公開されます。
本名(フルネーム)の公開に抵抗がある方は、ハンドルネームや姓・名のみのご入力でも構いません。
※ ハンドルネームを使われる場合は、必ず一言欄に認証No.をお書き添えください。
※ 本名(フルネーム)以外をお使いで、認証No.が書かれていない場合は、ご予約取り消しとなります。
※ 一言欄に書かれたご質問にはお答えできません。
※ また絶対に、一言欄に個人情報を書き込まないでください。 - ご予約が完了すると、ご予約リストにお名前が追加されます。
横浜の読書会では、ご予約者数が定員に達している場合、キャンセル待ちが可能です。
- 左の並びから「読書会のご予約」をクリックし、認証キーを入力してご予約ページに入ります。
- ご予約者一覧の一番下に次のような入力欄がありますので、「待機」欄にチェックを入れて名前と変更キー(任意の英数字)を入力して右端の「ご予約」ボタン(赤のボタン)を押してください。
- キャンセル待ちが完了すると、ご予約リストにお名前が追加されます。
- 定員に空きができた場合、お名前の横の「参加」欄にチェックを入れて変更キーを入力して、右端の「変更」ボタン(黄色のボタン)を押してください。
なお、ご予約のキャンセルがあった場合でも、「待機」(キャンセル待ち)の状態から「参加」状態への変更は、自動で行なわれません。開催日の前日17時までに、必ずご自身で変更してください。
※ 「参加」状態に変更していない場合、当日の定員に空きがあってもご参加いただけません。
ご予約時に変更キー(任意の半角英数字4〜8文字)をご入力いただくことで、ご予約のキャンセルと変更がご自身の手で行なえます。
変更キーは、当会が発行した認証キーとは異なります。お好きな英数字4〜8文字をご入力ください。
■ 認証No.について
認証キーの申請時に発行されるNo.です。「本登録完了」のメールに記載されています。
読書会のご予約時に、本名(フルネーム)の公開に抵抗がある方は、ハンドルネームや姓・名のみのご入力でも構いませんが、その場合は必ず一言欄にこのNo.をお書きください。
■ ご予約のキャンセル
ご予約のキャンセルは、「読書会のご予約」ページの予約者リストから行ないます。
- 左の並びから「読書会のご予約」をクリックし、認証キーを入力してご予約ページに入ります。
- 下のような一覧が表示されますので、キャンセルしたいお名前の横の削除欄にチェックをします。(参加のチェックが消えて、削除の方に移ります)
変更キー(ご予約の際にご入力いただいた任意の英数字)を入力して右端の「変更」ボタン(黄色のボタン)を押してください。 - リストからお名前が消えればキャンセル完了です。
※ 誤ってキャンセルをしてしまった場合は、リストの一番下にある入力欄から、もう一度お申し込みください。
※ 左から、お名前、一言、変更キー欄となっています。
「読書会のご予約」ページの予約者リストから行ないます。
- 一言欄のご変更
- ご予約ページに入り、表示されているコメント部分、あるいは★マークをクリックすると入力欄が現われます。
新しいコメントと変更キー(ご予約の際にご入力いただいた任意の英数字)を入力して、右端の「変更」ボタン(黄色のボタン)を押します。
- お名前のご変更
- お名前のご変更はできません。
本名(フルネーム)の公開に抵抗がある方は、ご予約時にニックネームをお使いください。
間違えてご入力された場合は、現在のご予約をキャンセルした後に、改めて新しいお申し込みを行なってください。ご予約のキャンセル方法はこちらをご参照ください。
アカウントの取得は「読書会のお誘い」ページから行ないます。
- 上のメニューから「このページについて」をクリックします。
- ページの下部にこのような認証キーの申請欄がありますので、必要事項を入力して「認証キーを取得する」ボタン(赤いボタン)を押してください。
※ 備考欄にご質問を書き込まないでください。
※ ここに書かれたご質問にはお答えできません。 - すぐに「認証キー申請受付」のメールが届きます。ご申請内容が書かれていますので、間違いがある場合は早めにご連絡ください。
- さらに、申請から数日(最大72時間)でご入力いただいたメールアドレスに「仮登録完了」のメールが届きます。そのメールに書かれているアドレスにアクセスすることで、本登録が行なわれます。
(手順が多くて申し訳ないのですが、アドレスの入力間違いやいたずら防止のためですので、ご協力ください) - 本登録が完了すると、認証キーが書かれた「本登録完了」のメールが届きます。
認証キーの申請にはご住所とお電話番号のご入力をお願いしておりますが、当会から、断りなく郵送物をお送りしたり、お電話を差し上げることはありません。(必要と判断した場合、事前にメールなどでご了承をいただいた上で行なうことはあります)
基本的なご連絡手段は、メール・サポート掲示板・Skypeのみとさせていただいております。ご家族と共有のパソコンをお使いの方や、図書館、インターネットカフェなど公共の場所からアクセスされる場合は、この点をご留意ください。
■ Passwordの取扱について
メンバーズページのパスワードは、第三者への漏洩など、管理には十分ご注意ください。
お使いのパスワードが、パソコンに自動で記憶されてしまう場合があります。ご家族と共有のパソコンをお使いの方や、図書館、インターネットカフェなど公共の場所からアクセスされる場合は、パソコンにパスワードを記憶させないようにしてください。
【InternetExplorerでのパスワード記憶防止】
- InternetExplorerの「ツール」から「インターネットオプション」を開きます。
- 「コンテンツ」の中の「オートコンプリート」から「設定」をクリックします。
- 「フォームのユーザー名およびパスワード」のチェックを外し「OK」ボタンをクリックします。
【InternetExplorerで記憶されてしまった情報の削除】
- InternetExplorerの「ツール」から「インターネットオプション」を開きます。
- 「全般」の中の「閲覧の履歴」から「削除」をクリックします。
- 削除したい項目(履歴やフォームデータ、パスワードなど)にチェックを入れて「削除」をクリックします。
認証キーの申請内容の変更は、「ご申請内容の変更」ページから新しい情報をお送りください。
- 上のメニューから「ご申請内容の変更」をクリックします。
- ページ下部にこのような入力欄がありますので、新しい申請内容を入力して「ご申請内容の変更」ボタン(赤いボタン)を押してください。
※ 備考欄にご質問を書き込まないでください。
※ ここに書かれたご質問にはお答えできません。 - お送りいただいた情報を元に、当会サポートが変更のお手続きをさせていただきます。
横浜の読書会のご予約システムは、携帯電話からのお申し込みも可能です。(キャリアや機種により、ご利用いただけない場合もございます)
携帯からのお申し込みは、こちらからアクセスしてください。
横浜用 |
一部のページで下のようなメッセージが表示される場合がありますが、セキュリティで保護されていない項目は保護の必要のないものです。当サイトの機能のすべてをご利用いただくためには、セキュリティで保護されていない項目を表示してください。 また、このメッセージはページを表示するたびに警告されるため、ご面倒な方はインターネットオプションのセキュリティ設定で「混在したコンテンツを表示する」の項目を有効にしてください。
※ ただし、この設定のまま他のサイトへアクセスした場合、セキュリティ上の問題が発生する可能性があります。
※ 設定のご変更は、ご自身の責任の上で行なってくださいますようお願い申し上げます。
■ お問い合わせの前に
お問い合わせの前にもう一度「よくあるご質問」をお読みください。次のようなケースは、「よくあるご質問」に回答が載っています。
- 読書会の雰囲気や、読書会に参加するにあたって分からないことがある。
- 読書会に初めて参加する場合の申し込み方法は?
- 相模原の読書会と横浜の読書会の違いは?
- 読書会の予約を取り消したい。
- 読書会の予約の変更をしたい。
- 認証キーの申し込み方法は?
- 認証キーを申請した時の連絡先やメールアドレスを変更したい。
- 認証No.とは?
- 変更キーとは?
- 携帯電話から読書会の予約をしたい。
- 会場へのアクセス方法が分からない。
- ページを開くとセキュリティの警告が出る。
また、次のようなケースは、必ず「お問い合わせ」ページに書かれている方法でお問い合わせください。
個人のメールアドレスをご存知の方も、こういったご用の場合はこちらからお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
個人宛てに送信された場合は、ご質問をお受けできませんのであらかじめご了承ください。
- 事務的なご質問の場合 → 読書会の予約をしたい
- 事務的なご質問の場合 → 読書会の予約をキャンセルをしたい
事務的なご質問の場合 → 認証キーを取得したい ほか
- 技術的なご質問の場合 → 読書会の予約やキャンセルができない
- 技術的なご質問の場合 → ご予約ページに入れない
技術的なご質問の場合 → エラーの発生
技術的なご質問の場合 → ページが表示されない ほか
なお、技術的なお問い合わせの際には、必ず下記1〜4の項目をお書き添えください。
特に1と2の項目をお伝えいただけない場合は、ご質問をお受けできませんのでご了承ください。
- トラブルが起きた状況
どのような操作をしたら、どういうトラブルが発生したのかを詳しくお書きください。
例えば、「読書会の予約ができない」だけではなく、「どのページで、何をした結果、どうなったのか」を書いてください。 - エラーメッセージ
エラーが発生した場合は、エラーメッセージが表示されます。全文をコピー&ペーストでお伝えください。 - お使いのブラウザ名とバージョン
- お使いのOSのバージョン
この他のお問い合わせは、「お問い合わせ」からお願いいたします。